屋宜さんから、貴重な動画を作成できたと連絡がありました。何が貴重かといえば、撮影がOKになったことだそうです。 そうですよねぇ。誰も汚れているところを撮ってほしいとは思わないですよね。2日かけて、お掃除までする作業内容が … 続きを読む
メンバーからのお知らせ
公的介護保険と介護保障保険の違い
シニアコンシェルジュの田中早苗さんが、公的介護保険と生命保険会社の介護保障保険の違いについてわかりやすく説明してくれました。 公的介護保険と民間の保険会社の介護保障保険の違いって分かっているようでわからないものですよね。 … 続きを読む
幸福モデルのお葬式~キーワードは『敬・愛・慈』
シニアコンシェルジュ協会寺尾代表理事が提唱する『幸福モデルのお葬式』とは、お葬式とは何のために行うのかを改めて問うものです。 幸福モデルのお葬式のキーワードは『敬・愛・慈』。 敬は、「ご先祖様を敬う」ということです。 愛 … 続きを読む
成年後見制度の利用には2~3か月程度の手続きが必要
NPO法人 障がい者・高齢者市民後見STEP竹村代表理事に、成年後見制度を利用するための手続きによする期間を伺いました。 新型コロナウィルスの影響で、いつもであれば2~3か月程度の期間で済むところが、さらに、1~2か月程 … 続きを読む
役者としても活躍中のFPが語る、資産運用のベストプラクティス~松山智彦氏インタビュー
シニアコンシェルジュ協会で活躍されている松山智彦氏の記事が、「マネーの時間!お金の悩みを解決」で掲載されました。資産運用や保険見直しのポイント、40代後半から役者を始めた理由などが掲載されています。 https://初め … 続きを読む